fight-or-flight 闘争か逃走か

当面は、実家の事情を契機にUターン転職を決意して奮闘する内容。自分の頭の中を自分で整理するために文字にするもの。

現状について

 

随分と間が空いてしまった。

 

なぜ空いてしまったかというと、、、正直なところ気分的な事が大半を占めていると思う。

 

二十数年前に暮らした地での、再び生活、、、

老いてる母親との生活。

  

10月11日に、実家に戻った。

それまでは、送別会の連続。

十数年間過ごした地での別れ。

でも、たぶんきっと、近いうちに行くことはあるんじゃないかな?

何の根拠もないけれども、そんな気もしている。

 

その間に、転職活動は続く。

二次面接、三次面接、、、Skype上で面接をした。

モバイルルーターでも問題なく面接できるもんなんだと、実感した。

 

 

田舎での生活なので、車必須。

ペーパーなので、自宅の庭先で何度もバック駐車を練習。

 

幸い田舎道なので多少下手くそでも、基本を守っていれば、

なんとか前に進む運転はできるものだ。

Youtubeの動画で論理を学びなおしてみたり。

 

 

母からは、近所での人間関係、親戚の人間関係を何度も聞かされる。

若かりし昔の自分は全く聞く耳持たなかったが、今の自分はとにかく

傾聴することは得意だ。

 

昔みたいに苦痛じゃない。

これは、自分自身の変化にとても驚いている。

こっちの方向性でスキルが身に付いたのかもしれない。

 

聞き流すわけではないけれども、しかしながら話は聞く。

内容は過去の出来事で、正直なところ聞いたところで、

具体的に何かが解決したり物事が前に進むわけではない。

 

以前なら、生産性のない話、ということで聞く耳は持たなかった。

 

今は彼女と一緒にこれからどうするか?の糸口を見つけるために、

一旦遠回りに感じるような行動をとっている。

 

ここで大事なことは、それぞれの自立だ。

 

自分は自分の課題。母は母の課題。

と、課題を分離して、話の内容を整理しながら聞いていると、

なんだか自然と、静かに聞いていられる。

共感するところはして、共感や賛同できないことには、

その旨だけを伝える。反発したり、否定したり、怒ったりはしない。

 

「そういう考え方もあるんだね」

「その時はそう考えたんだね」

 

あくまで話をしている人が”感じた事実”として、受け止める。

 

いや、そんなのはおかしい。

常識的に考えておかしい。

何かの勘違いでしょ?

普通こうでしょ?

気のせいでしょ?

 

これらの言葉は徹底的に封印している。

 

それは、相手の課題に介入することになってしまうから。

 

よほどじゃない限り、介入はしない。

 

このことを決心してからは、世の中が違ってみているように感じる。

 

 

 

結局、3次面接まで行き、内定をいただいた会社に今は所属している。

 

ただ、入ってすぐに出張という目に遭っており、現在てんてこまい。

生活は激変した。

 

 

いざ、一社目の面接へ その2

面接

1F店舗スペースを通らないとエレベータにたどり着かない、というなんだか変なつくりなビルだった。エレベータは、まぁ、、、古いかな。地方都市とはいえ、年代が経っているビルなんだろう。

スーツケースをひきながら、その会社の正面にたどり着く。

休日だというのに、煌々と明かりがついてた。自分の面接があるから、わざわざ出社してくださっているのではあるのだが。

 

内線があったので、受話器を取る…何も音がしない。よく見たら指定のボタンを押して、と指示が貼ってあったので、気を取り直して、もう一度。呼び出し音が鳴り、若い男性の声がした。

「さぁ、いよいよだな」

と、ハラを決めていつもの仕事モードの自分にスイッチした。

とても若い方が出てきた。

HPで見かけた人ではないことから、メールでやり取りしてた方(採用担当者 兼 社長)ではないな、と思った。

笑顔であいさつを交わす。

「初めまして、○○と申します。宜しくお願いします。」

小さな会議室に通されて、お待ちください、とのことだった。書類をスーツケースに方に入れてしまっていたので、いなくなったのを見計らって、素早く書類を取り出した。(笑)

程なくして、お二方で入ってこられた。

挨拶をかわし、名刺(個人としてなんで自分は名刺持ってないけど)を受け取って、着席。職務経歴書と履歴書を先方分と自分に分けて配って、さぁ、いざ面接開始。

 

続きを読む

いざ、一社目の面接へ その1

ミサイルと、台風接近と

よりによって、ミサイルが日本を横断した翌日、台風接近の当日、飛行機に乗ることになるとは…

結果的に、思ったほど飛行機自体は揺れなかったし、ミサイルが連日で発射されることはなく、杞憂だった。

特に何事もなく実家へたどり着いた。

 

続きを読む

証明写真

たかが証明写真、されど証明写真

証明写真を自分の自宅アパート目の前の写真スタジオで撮ってもらった。

 

10年前ほどから、今のアパートに住んでいるが、その当時から、アパート側面の向かいに写真スタジオがあった。

 

スタジオの佇まい的には、看板らしいものはない。窓に今まで撮った写真であろう、人物の写真が窓に貼られている。ドアをよく見ると、

「OPEN 10:00~18:00」

とある。

 

一階はスタジオ、二階は賃貸で若者に貸してるみたいだった。

そこの主は当時は50代位の方だった。

今はきっと60代だろう。

 

続きを読む

地元県内で非常に魅力的な会社を見つける

求人スカウトやエージェントの推薦

転職サイトに登録していると、様々なエージェントから情報が届く。とても届く。現職の取引先だったり、有名どころ企業の地方拠点でどうですか、ということで届く。(たまによく見てないのか都心勤務前提のが届くが・・・)

年収、福利厚生、体力的には申し分ない。残業時間も20:00には帰宅を謳っているところ多い。実際、労務管理は規模の大きな企業の方が管理はされるであろう。今の常駐先だってそうだ。

地方に戻ること、今後、地方で暮らしていくことを考えると、経済的安定性という側面は捨てがたい。何より、母を安心させることができる。

 

・・・いやいや、母を安心させることができる、って、結局他者の人生を生きてることになるじゃないか。

 

地方に戻り、Uターンをして、もっと家族に近いところで働くことを決心したのは自分自身だ。

しかし、だからと言って物質的な条件面ばかりで決めてしまっていいのか?経済面はぶっちゃけ、会社員としてだけじゃなくても考えてみればいいのでは?むしろ、ワークライフバランスやある程度遊びのあるような集団の方がいいのでは…?

というのがどうやら心の根底にあったようだ。

 

続きを読む

転職活動開始

怒涛の情報量に溺れる

転職サイトや転職エージェントに登録、スカウト登録や職務経歴書の記述を終えて、翌日。

正直、地方のIT求人なんてあんまり期待はしていなかった。しかし、その認識は間違っていたようだ。

 

続きを読む

メンタルクリニックへ行ってきた。

ふわふわ、くらくらする

先月の中旬、どうしようもなく、ふわふわくらくらする日が、たびたびあった。

帰宅後、大好きなゲーム(FF14)にログインするも、なんだか楽しめない。

「これって、うつの前兆?」

ネットで調べたら、なんだか微妙なところ。

しかも、そもそも「うつです」と診断されてしまってからでは、結構重症。

このことは、自分の家族やかつての職場でそういう疾患を持っている人を目の当たりにしていたことから認識はしていた。

 

続きを読む

たぶん、今、人生の岐路に立っている。

41歳。人生初の転職活動。

今自分は人生の岐路に立っていると思う。

1998年に上京してきて、2000年に就職した会社を辞めて、いわゆるUターン転職をしようとしている。

実家に戻るのだ。ちなみに独身。

正確には実家は山奥過ぎるから実家から通えるわけじゃないけれども、それでも今よりはすぐに実家に帰れる距離のところの範囲で、転職しようとしている。

 

なぜ、この年になって、お給料もそこそこに貰って役職もそこそこの地位をもらってこれから、と言うときに会社を辞めるのか。

 

理由はいくつかあるが、二つ挙げる。

 

一番の理由は、実家の母、妹が体調がすぐれなくなってしまった、と言うのがある。

元々、母は入院するほどではないけれども精神疾患があって不安定だったのだが、妹も職場の辛さが祟ったのか、うつを発症して休職してしまった。

 

自分は都内にいるもんだから、LINEや電話で声をかけることしかできなかった。

「このままで本当にいいのか?」

頭をよぎった。 

 

続きを読む